最初が肝心!結婚・出産の
家族が増えたら考えたいマネープラン
結婚をしたら独身時代とは違い、自分だけのお金ではなくなります。結婚を期にきちんとルールを作っていくことは夫婦間のトラブルを避ける事だけでなく、家族のライフプラン実現を早めることができます。子供が生まれた場合は、子供の成長とともに必要な支出も増えていきます。この時期に家計管理を身につければ万が一の事があっても対処しやすくなります。
いつかは結婚をしたいと思うなら準備が必要 ライフプラン
今のところ予定はない・・・今のところするつもりもない・・・という場合でも、いつ結婚をするかはわかりません。急に話が決まったり、価値観が変わっても大丈夫なように準備はしておきましょう。結婚の費用は自己資金・親からの援助・ご祝儀で払うのが一般的です。
ポイント
- 自分のしたい結婚式の規模やスタイルを考え料金を確認しましょう。
- 必要な資金が分かったら計画的に少しずつ貯めましょう。
※新婚旅行や新生活にかかる費用も忘れずに - 未婚のままだった場合でも万が一のことが起きたときの費用として使えるので気持ちの余裕も出てきます。
結婚を機にお金の情報公開をする ライフプラン
夫婦共働きが増えている中、相手の財布事情を知らないままお互いが自由に使ってしまい将来のライフイベントが叶えられないこともあります。お互いの望むライフイベントを叶えるためにも結婚を機に今後のライフイベントを考え、お金の情報を公開して早目に貯蓄計画を立てましょう。
ポイント
- 夫婦でお互いのライフイベントの希望をすり合わせをして必要なお金を確認しましょう
- 生活費やお小遣いなどについて話し合いいくら貯められるか?を確認しましょう。
- 共働きの場合は出産の際の収入減にどう対処するのか?出産後の仕事はどうするのか?も話し合いましょう。
独身時代の保険を見直し、最適な保険を確保しましょう 保険の見直し
結婚して家族が出来ると家族に対する保障も重要になってきます。自分たち家族が備えたい保障がどうゆうものか?を考えライフスタイルの変化に合わせて保障内容の追加・削減をしましょう。
ポイント
- 妻の妊娠・出産に備え早目に妻の医療保険をチェックしましょう。
- 子供が生まれたときが一番死亡保障が必要になる時期。定期保険を上手に利用しながら必要な死亡保障を準備しましょう。
- 【共働きの場合】
独身時代と変わらず夫婦それぞれに医療保障が必要になります。 - 【専業主婦になる場合】
夫に万が一の事があった際の妻の経済的リスクに備えられる程度の夫の死亡保障が必要になります。
結婚をしない選択をしたら ライフプラン
結婚をしない選択をした場合は病気やケガの備えと老後の備えも長期的にしっかり準備をしておきましょう。
ポイント
- 自分の今後のライフプランをしっかり考えましょう。
- 病気やケガで長期療養が必要になっても大丈夫なように貯蓄や保障はしっかりと準備しましょう。
- いざという時に周りに頼れる人がいる状況を作れるよう日々心がけましょう。
- 親に介護が必要になった際にどうする?をしっかりと親子で話し合い、収入減や支出アップに備えておきましょう。
子供が生まれたら教育資金の準備方法を考えよう! 教育資金
子どもが望む進学先や習い事の希望を叶えてあげたいと思うなら後悔しないように早目に教育資金の準備をしましょう。
ポイント
- 教育費の公立と私立の差は1000万円以上。
- 進むかもしれないコースと金額を確認し、お金が必要になる時期と他のイベントの出費も確認しましょう。
- 必要な教育資金ー児童手当=準備する教育費を家族に合った方法(積立・保険・運用など)で準備をしましょう。
マイホーム購入の資金計画を立てよう 住宅購入
マイホーム購入が予定にはいっているなら早目に頭金を貯める準備をしましょう。頭金なしでローンを組むとその後の家計の負担が大きくなるため、他のライフイベントの希望が叶えられずらくなってしまいます。
ポイント
- 欲しいマイホームの種類(戸建・マンション・新築・中古)・広さ・地域を考え必要な金額を調べましょう。
- 頭金と諸費用を合わせて物件価格の3割程度を目安に貯める計画を立てましょう。
- ローンを組む予定があるのなら収入が不安定にならないよう・他のローンを多く借りたり、返済が遅れたりなどないように心がけましょう。