このたびの台風により、被害を受けられた皆様に心からお見舞い申し上げます。
今回は地震と台風の保険の備えについて取り上げたいと思います。
東日本大震災以降、地震が頻繁におき最近は台風の被害まで・・・自然災害はいつ起こるか分かりませんし、誰も被害の大きさを想定できません。
人生の三大支出の一つである住宅に被害があった場合はその後のライフプランも大幅に見直す必要がでてくる可能性も高くなります。
また、生命保険は見直してみようかな?と思うタイミングがあるかと思いますが、損害保険は見直しをしてみようかな?とはなかなか思うタイミングがないので、大きな被害を受けて初めて補償内容が足りなかったことに気付くことがよくあります。損害保険も年々変わっているので補償内容が変わり、使い勝手がよくなっているなんてこともあります。
災害に備えるつもりで地震や台風に関連している火災保険についても内容を再確認してみてください。
最近の火災保険はどの災害をカバーするかを自分で選べるタイプの保険も多くなっています。国土交通省のハザードマップ等でご自分の住んでいる地域で必要な補償をご確認ください。また、新しく住宅購入をお考えの方は購入をする地域の状況を確認した上で検討をすることも大切になってきます。
◆国土交通省 ハザードマップ:http://disaportal.gsi.go.jp/
以前よくあったタイプの火災保険だと大きく分けると2種類と地震保険にわかれていました。
住宅火災保険:火災など住宅に関する損害をカバーしてくれる保険
〇火災・落雷・破裂・爆発・風・ひょう・雪災
※台風や強風による損害は「風災」でカバーしてくれる。
<例>強風・竜巻・台風・暴風雨で建物が壊れたりした場合。
※普通の火災保険だと水災は対象外なので注意が必要です。
住宅総合保険:火災保険よりも広い範囲でカバーしてくれる保険
〇火災・落雷・破裂・爆発・風・ひょう・雪災にプラスして建物の外部からの物体の落下・飛来・衝突・水漏れ・騒擾・労働争議・盗難・水災
※台風で大雨が降り、床上浸水・洪水、土砂崩れなどがあった時は「水災」でカバーしてくれる。
地震保険 :地震や火山の噴火・津波が原因で起きた火災・損壊・埋没・流失などが起きて建物や家財が損害を受けた時にカバーしてくれる保険。
※地震保険だけでは加入不可。(火災保険とセットで加入する必要がある)
※保険金が払われるのは住宅や家財道具が全損・半損・一部損に該当した時。
なお、火災保険の対象は建物と家財で分かれていてセットで契約している場合と個別に契約している場合があります。
おもに、住宅ローンを組むときに契約している火災保険は建物のみの場合が多いので、災害で家財道具が汚れたり、壊れたり、盗難などの被害あった場合などには対応していません。家財道具の部分もカバーしたければ別に契約が必要になります。
損害保険各社の火災保険の改定により、2015年10月から最大36年間の長期契約が出来た火災保険が最長10年間までに変更になりました。加入し直しをする場合は保険料が高くなりますが、きちんと加入をしておくことで大きな被害を受けたとしても被害を受ける前と同じ生活を再建することができ、ライフプランの実現も可能になるメリットもあります。
火災保険も新しい商品も出てきているので、現在の契約内容を再度把握し補償内容があっているかを定期的にきちんと見直して、イザという時保険が役立つようにしておきましょう。