NHK文化センターセミナーのお知らせ<12月17日>女性のガン保険その賢い利用法/シリーズ女性のガン③
2017年8月30日 セミナーのご案内
万一の際に備えるガン保険には、どのような補償があり、なにをどこまで用意すれば良いのでしょうか?年齢や収入に見合った保険の選び方など、賢い利用法について考えます。
【くらしとお金のセミナー&無料相談会】のお知らせ
2017年8月29日 セミナーのご案内
(株)Ligareの二人が活動に参加している日本FP協会 宮城支部では定期的に【くらしとお金のセミナー&無料相談会】を開催しております。次回は9月9日(土)に開催いたします。
65歳以上も対象に?!失業(退職)・在職中にもらえる給付金
2017年8月25日 ライフプラン
今回はライフプランニングから雇用保険の給付についての取り上げたいと思います。 会社に勤めていて毎月給与から引かれる公的保険料の一つに雇用保険があります。健康保険や年金保険よりも使う頻度は少ないかもしれませんが、失業したり …
介護にかかる費用はいくら?
2017年8月9日 介護保険・介護費用
親の介護が必要になったら?介護認定は?費用負担はどのくらい?介護が必要になってから慌てて考えるのではなく、かかる費用の目安を確認してご自身のライフプランがくるってしまわないように早目に確認をして準備をしましょう
平均寿命・健康寿命と医療費の関係
2017年7月31日 ライフプラン
今回は老後にかかる費用のうちの「医療費」について深く掘り下げていきたいと思います。 生活費とは違い、病気やケガは予測できないのでいくらかかるか予想しにくいものですが、高齢になればなるほど医療費の負担が大きくなるのは避けら …
相続でトラブルにならないように知っておくべきこと
2017年7月11日 相続・贈与・終活支援
相続の対策はついつい他人事と思っていませんか?相続でもめるのはお金持ちだけではありません。言い出しにくくて話もできない、とついつい先延ばしになってしまっていることも多い相続を元気なうちに真剣に考えてみましょう。
住宅ローン変動金利・固定金利どっちを選ぶ?
2017年6月23日 住宅ローン
マイホーム購入の際のローンは「変動金利」「固定金利」どっちがいいの?仙台のファイナンシャルプランナーが住宅ローンの金利の選び方をわかりやすくご説明します。
2018年積立NISAスタート!投資(運用)するときに最初にする事
2017年6月7日 投資・資産運用
今回は投資(運用)を始める際に抑えておきたいお金の分け方と、2018年にスタートする積立NISAと今までのNISAとの違いもご説明します!
入りっぱなしの保険で損していませんか?
2017年5月23日 生命保険
何となく入ったままほったらかしの保険はありませんか? よく分からないから勧められるまま加入した 加入した時は説明されて何となく分かったけど時間がたって保障内容もすっかり忘れたという方も多いと思います。 保険の見直しはまず …
平成29年税制改正で配偶者控除がかわる!103万円が150万円に!?
2017年5月10日 税金
この103万円の壁と言われる配偶者控除と配偶者特別控除がH29年度の税制改正で見直しされることが決まりました。 今回は配偶者控除・配偶者特別控除の改正のポイントと注意点をファイナンシャルプランナーがご説明いたします!